実際アラフォーって結婚できるの?
先日ワイドショーを見ていたら中国でも今若者の結婚を支援するためにいろいろやっている様が紹介されていました。中国では人を信頼するという私たちが当たり前に思っている事が欠落している傾向があるため、結婚相手を決める時もとにかく金や不動産、身分や容姿が条件のほとんどを占めるそうです。
その様な状況であると女性であれば若い人が圧倒的に有利で、アラフォーの結婚はとても厳しいものがあります。ですがここは日本ですので、中国程に社会がギスギスしているというわけではありません。
ですからアラフォーにも当然婚活市場において需要はあります。若い人とは話が合わない事がとにかくイラつく同年代より上の男性や、年上女性にとにかく甘えたい様な年下男性から需要が高いです。ですが、ここでいくつか注意しておくポイントがあります。
あなたのセールスポイントは何なのか
そりゃ若い方が有利な事は間違いないですが、若いからといって無条件で男は結婚したくなるというものでもありません。
若いだけというのは年上男性からしてみたらサイアクで、そういう女性はその場にいるだけで帰りたくなります。例えばやたらうるさい若い人がいますが、ああいうのは本当に敬遠されますね。
逆にそういううるさい女性を敬遠する様な男性は、おしとやかで会話の上手な女性を求める傾向があれば当然あなたがアラフォーであっても若い人よりも有利です。ただここで逆の論理が成り立つのですが、あなたがうるさい人であれば当然敬遠されてしまいます。
つまり若いから、アラフォーだからという基準で男性は女性を選んでいるのではなくて、むしろその人の持つ属性で判断しているという事です。
ですからあなたがどんな人で、どんな売りがあって、どんな人に好まれやすいのかきちんとチェックしておく必要があります。
そして最も重要な事はあなたがどんなタイプを好きかという事です。いくら好まれても、あなたが受け付けない人から好まれているのであれば無理して結婚してもメリットは少ないと思うのですよね。
人は何歳でも恋をする
昔60代以上の人ばかりがいる職場でアルバイトをしていたのですが、同じ職場の女性が好きになったからカラオケに誘いたいと相談された事があります。当然60代以上の人ばかりですからその人も60代です。
で、女性にそれとなく私の口からあの人がそう言っていると伝えたのですが、女性は私はそんな気はないと断ってしまいました。この人ももちろん60代です。
ノリが若いなあ…人っていくつになっても恋をするんだなぁ…と思ったのを覚えています。