お見合いから成婚までの期間はどれくらいなの?
お見合いから成婚までの期間というと自由恋愛が当たり前の現代ですので、カップルごとの交際期間というものがあり、交際にまつわるエピソードというものがあり、カップルごとの未来というものがあります。それは本当にカップルごとに違いますので、一概にお見合いから成婚までの期間はいついつまで、というようなことはいえません。
ただし、お見合いをする男女の目的が、ただの交際であればそれでいいのですが、はっきりと結婚となると、話は別のものとなります。最初から結婚を意識して交際をはじめたのに、何ヶ月もただ同じような交際を繰り返すだけでは、何のためにお見合いをしたのか、となるでしょう。大体、相手がどのような人で、結婚したいと思える人かどうかという判断は、数回交際をすればつくのではないでしょうか。結婚を意思表示せずに、ダラダラとただ交際するだけというのは、お見合いをして、現在交際をしている相手にとって非常に失礼であります。
結婚を第一と考えるなら、お見合いから成婚までの期間は3ヶ月
結婚相談所を利用してお見合いをしているわけです。もちろん、結婚がしたくて利用しているわけですから、ただ交際がしたいだけの人とダラダラと交際を続けるというのは非常に時間の無駄ともいえます。ですから、交際を続けても結婚の意思表示がないな、と思ったら、バッサリとその相手をきってしまって、次の相手とのお見合いをするのがいいのかもしれません。あくまでも、結婚を第一として考えるならばです。では、どれくらいの期間で判断するのがよいかというと、多くのカップルを見ていますと、3ヶ月がいいように思います。3ヶ月もあれば、相手のことのおおよそは分かります。どのような人で、結婚してずっと生活していくことに抵抗があるかどうかの判断もつくはずです。ですので、お見合いから3ヶ月が過ぎても、結婚の意思表示がないような相手とは、その後もダラダラと交際が続くのみ、という可能性が高いです。ですから、3ヶ月を過ぎても結婚の話がでないようであれば、別れた方がいいかもしれませんね。
あくまでも、個々の判断で
といっても、結婚に対しての想いは多種多様、人によりけりです。納得するまで付き合うのも、期間を区切って付き合うのもあなたの自由ですし、相手の方の自由であります。結婚はひとつのゴールですが、恋愛の形は無限にあり、型に縛られる必要はないんじゃないかな、という気がします。