そろそろ結婚がしたいなと思いましたので、結婚相談所へ登録しました。
結婚相談所は登録したばかりなのでまだよく分からないところがたくさんありますが、とても親切にわたしの結婚までの道のりをサポートしてくれそうで、安心しました。

が、いきなり、困った事がおきました。写真を提出しろとおっしゃるのです。わたしはとても困りました。わたしはそこまでブスなわけでもないとは思うのですが、自分に自信があるわけでもありませんし、写真写りがとても悪いのです。やはり顔は第一印象として大事だと思いますし、わたしの写真を見て避けられたらどうしよう、などと不安になってしまいます。

しかし結婚をするためには避ける事はできません。ろくに普段出会いも無く、結婚相談所を利用して結婚する事に決めたわけですから、わたしは自分の無体な写真を撮るしかないのです。ならば、せめて、できるだけ良い写真を撮ろうと思いました。そのためにはどうするべきかをご紹介します。

まず、大きく眼を見開く事です。小さい眼だと、なんだか暗い人だと思われそうですよね。対して大きな眼だと、明るい人に感じられます。これは人間はそう思うようになっているのです。仕方ありません。ですからわたしはまずカメラに向かってせいいっぱい大きな眼を作りました。

でもこれだけでは金魚の出目金みたいですよね。眼が大きいだけでは駄目です。次に、口元を作ります。精一杯作ります。口角をあげるのが一番いい印象に映るようです。頑張って口角をあげましょう。
顔は今かなり精一杯のいい顔になっているはずです。次は写真を撮る場所です。できるだけ明るい所で撮りましょう。場所が暗いと全体的に印象も暗くなり、この人は何か隠しているのかな、と思われるかもしれません。

さて、後は写真を撮るだけなんですが、精一杯のカメラ目線で撮りましょう。カメラ目線で撮る事が、この写真はあなたに向けて撮っているんですよ、という最大のアピールになります。下を向いたりせず、精一杯の表情をカメラ目線で、まだ見ぬ相手に伝わるように写真を撮ってください。

そこまでアピールできればもう完璧です!精一杯の自分を写真に収めたわけですから、自信を持って写真を提出しましょう。最近だとインターネットの方が多いのかもしれませんが、わたしは担当のOさんに渡す事になっているので、明日写真を渡してきます。